- 大学に入学するために
- 就職するために
- 転勤するために
一人暮らしをするために引越ししたいけど、どのくらいの日数が必要なのか?
片付け、梱包、配送、買い物など、どこに何日かかるのか目安がわかると便利ですよね。
このページでは、そういった様々なケースを考えて、必要日数がわかるようにまとめました。
Contents
引越し先が決まってからの日数はどのくらいかかる?
引越し会社を手配する日数が1日〜3日、荷物の配送が完了する日数は1日〜5日くらいです。
引越し業者が午前から作業を開始し、引越しが完了するまでの日数の目安として、
- 引越し先が近隣の地方まで・・・当日
- 引越し先が↑のさらに隣の地方・・・2日
- 引越し先が海を渡った地方・・・3日
- 北海道~九州など距離が極端にある場合・・・4日
*作業開始時間が午後など遅い時間になる場合は、プラス1日が目安です。
引越し先が決定していれば、引越し業者に頼んで即座に引越し作業を開始してもらう事も可能です。
一人暮らしは荷物が少ないため、引越しの予約は比較的取りやすいです。
繁忙期を除けば、早ければ即日、3日以内に引越し会社を手配する事も不可能ではありません。
事前に調べる時には、こちらの佐川急便のページも参考になります。
宅配便ですが、指定した○○から△△へ配達した場合の所用日数がわかります。
この結果は、引越しにかかる日数と似たような感じになる場合が多いため、参考になると思います。
荷造りをしていない場合はプラス1日〜3日
- 朝から夜まで丸1日作業できる場合・・・1日
- 1日の作業時間が3〜4時間程度の場合・・・2日〜3日
一人暮らしのため、それほど時間はかからないと思います。
ダンボールに入らない大型の荷物は業者に任せ、その他の荷物を自分でやった場合です。
ダンボールを調達して、そこにどんどん荷物を入れて梱包していきます。
一人暮らしの男性なら9箱くらい、女性なら15箱くらいになる事が多いように思います。
ダンボールの梱包が終われば作業のほとんどは完了したようなものです。
ただ、大型の荷物を処分する場合は注意が必要です。
普通のゴミとして捨てられないため、自治体に回収してもらう必要があります。
自治体の予約が混んでいる場合、3週間以上先になってしまう事もあるため、最優先で早めに手配をした方がいいと思います。
引越し先が決定していない場合はプラス2週間
物件を探し始めて、居住可能となるまでの日数は、2週間くらいと考えておきましょう。
- 物件をネット、または不動産屋で探す
- 内見をする
- 申し込みをする
- 賃貸借契約をする
- 部屋のクリーニング
上記の5点が主なイベントですが、申し込みをした後に入居の審査がありますので、ここに数日かかります。
審査の日数は状況によってかわりますので、1週間くらいかかる事もあります。
部屋のクリーニングはあらかじめ終わっている物件もありますが、まだ行っていない場合は契約してからになりますので、追加で1週間くらいかかる事もあります。
また、すぐに住める物件を探すとなると、どうしても選択肢が狭まってしまいます。
そのため、いい物件を探したい場合は、余裕を持って引越し予定日の1ヶ月前には探し始めましょう。
まとめ
いざ引越しを考えた場合、引越し先を探してから引越し完了まで、3週間〜1ヶ月くらいが目安になると思います。
入居先は確保できていて、引越しするだけなら、1週間〜2週間あれば大丈夫でしょう。
一番時間がかかるのは、引越し先の物件が入居可能になるまでです。
審査では、途中で保証人が必要になったり、追加の書類が必要になる事もありますので、審査が長引く事もあります。
そのため、引越しの日数を短縮するためには、引越し先の物件を早めに確保する事が重要です。